RECRUIT / INFORMATION2024年卒 新卒採用
募集要項
- 資格
- 2024年3月卒業見込者
大学院生、大学生、高専生(本科・専攻科)、短大生、専門学校生
- 募集学科
- 土木:土木工学系
建築:建築工学系
営業部:不問
事務部:不問
※上記に類する学部・学科も対象とします。
- 職種
- 土木技術職
建築技術職
営業職
事務職
- 主な業務内容
- ◎土木・建築(技術職)
工事の現場において、多種多様な仕事をする技術者たちを管理・監督するお仕事に就いていただきます。また、工事が計画通り進行しているかなど工程のスケジュール管理や調整、工種ごとの品質管理、そして安全管理に至るまで現場でのお仕事は多岐にわたります。
◎営業
官公庁や民間企業の工事発注先をルートで訪問し、人脈や信頼関係を築きながら情報収集を行い工事の受注に繋げます。また、入札業務や契約手続き、担当案件の現場に対するフォローも行います。幅広い経験や知識を身につけることができ、やりがいを感じることができる仕事です。
◎事務職
建設業の事務職はオフィスワークを軸に経理・総務・人事など幅広い業務があります。 経理業務には、金銭・債券等に係る与信管理・財務管理、工事関連の予算・決算・書類作成・収支管理などがあります。また、会計処理には一般的な会計・簿記などの知識の他に、建設業特有の会計知識を必要とするため、「建設業経理士」の資格を取得する必要があります。
総務業務には、会社行事などの運営・管理をはじめ、広報や備品管理、給与管理などがあります。会社全体に関わる業務をこなすため、社会人としてのマナーやスキルはもちろんのこと、多くの人と関わるコミュニケーション能力が必要となります。
人事業務には、社員の採用・育成・勤怠などの管理業務を中心に、社内外を問わず多くの方と接する機会が多い仕事です。また、社会保険に関する事務手続きも行うため、法律をはじめ、専門の知識・スキルを習得する必要があります。
- 勤務地
- 原則として本社(札幌)、本店(苫小牧)とする。
- 初任給
-
- 技術職(大学院了)
- 230,000円
- 技術職(大学卒)
- 220,000円
- 技術職(専門・短大卒)
- 195,000円
- 技術職(高専本科卒)
- 205,000円
- 技術職(高専専攻卒)
- 220,000円
- 諸手当
- 通勤費全額支給、住宅手当、燃料手当、地域手当(現場赴任者)、超過勤務手当 奨学金返済支援制度、家賃補助制度、資格取得支援制度
- 昇給
- 年1回(7月)
- 勤務時間
- 午前8:30~午後5:20
(但し、現場赴任時は変動有り)
- 福利厚生
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職年金制度、家賃補助制度(入社より5年目迄、独身者で借家入居の者 ※住宅手当とは別途支給)※奨学金返済支援制度
(規定に基づき月額1万円を支援、最長15年間)
- 賞与
- 年2回(7月、12月)※昨年平均5.37ヶ月
- 年間休日
- 122日
- 休日休暇
- 週休二日制(土日)、祝日、盆休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児介護休業
- 労働組合の有無
- 無し
- 採用実績
-
- 2023年度
- 9名(土木6名 建築3名)
- 2022年度
- 13名(土木6名 建築7名)
- 2021年度
- 12名(土木4名 建築7名 営業1名)
- 2020年度
- 11名(土木4名 建築6名 営業1名)
- 2019年度
- 10名(土木2名 建築6名 事務2名)
- 2018年度
- 12名(土木4名 建築8名)
- 2017年度
- 13名(土木4名 建築6名 事務2名 営業1名)
- 主な出身校
-
- 大学
- 北海道大学、室蘭工業大学、北見工業大学、北海学園大学、北海道科学大学、北海道職業能力開発大学校、日本大学、東海大学、八戸工業大学
- 高専
- 苫小牧工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校
- 専門
- 日本工学院北海道専門学校、札幌工科専門学校
- 高校
- 札幌工業高等学校、苫小牧工業高等学校、帯広工業高等学校、旭川工業高等学校、室蘭工業高等学校、北見工業高等学校
- 応募締切
- 随時
- 選考日時
- 「マイナビ2024」よりエントリーしてください。
詳細についてのお知らせをいたします。
- 選考場所
- 札幌本社
- 選考方法
- (一次)応募に必要な書類をご郵送された方へ個別に今後の選考についてご連絡いたします。
(二次)所属部門による個別面談を行います。
(三次)二次を通過された方は最終面接(当社経営者)となります。
- 応募書類
- <必須>履歴書(写真添付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
※学校推薦書を提出できる場合は同封して下さい。
※応募時において用意できない書類については、後日提出していただきます。
- 提出先 問合せ先
- 〒060-0061 札幌市中央区南1条西7丁目16番2
岩倉建設株式会社 事務部人事課 TEL(011)281-6000
(採用担当)堀、齊藤
エントリー方法
下記サイトより、説明会への参加・エントリーしてください。